2010年02月20日
平等って・・・・
この前幼稚園のマラソン大会を見に行ったら、
子供の友達のお母さんが言っていた。
『小学校に言ったら順位がつかないから
こんな風に競争するのも幼稚園までやねー』
いつからこんな風になったのだろう?
完全なる社会主義の国でない限り皆平等なんてありえない。
ずっと平等でいけるのならいいけどある時から競争の中に入れられる。
それなら小さいうちから絶対それに慣らしておいた方がいいと思う。
走りが早い子・力が強い子・頭がいい子
やさしい子・幼稚園を休まない子・・・・・
色んな順位が付いていいのに
そうやって競いながら
子供は大きくなっていくんだろうけどね。
なんか今の教育っておかしい気がする。
正直に・・・・・オネスト
福岡の賃貸マンションの空室対策の事なら。(有)オネスト
子供の友達のお母さんが言っていた。
『小学校に言ったら順位がつかないから
こんな風に競争するのも幼稚園までやねー』
いつからこんな風になったのだろう?
完全なる社会主義の国でない限り皆平等なんてありえない。
ずっと平等でいけるのならいいけどある時から競争の中に入れられる。
それなら小さいうちから絶対それに慣らしておいた方がいいと思う。
走りが早い子・力が強い子・頭がいい子
やさしい子・幼稚園を休まない子・・・・・
色んな順位が付いていいのに
そうやって競いながら
子供は大きくなっていくんだろうけどね。
なんか今の教育っておかしい気がする。
正直に・・・・・オネスト
福岡の賃貸マンションの空室対策の事なら。(有)オネスト
Posted by オネスト at 18:08│Comments(6)
この記事へのコメント
お久しぶりです。
いつもお世話になってますm(__)m
私個人の意見ですが…競争心は大事だと思います!
社会に出て、みんなと一緒ではいかない…友達でもライバルって気持ちは必要だと…
いつもお世話になってますm(__)m
私個人の意見ですが…競争心は大事だと思います!
社会に出て、みんなと一緒ではいかない…友達でもライバルって気持ちは必要だと…
Posted by ふたば・ひなのパパ at 2010年02月20日 19:21
ふたはけ・ひなのパパさん
お世話になってます。
僕もいつまでも平等では行かないのでどうかなーって
すごく考えさせられます。
言っても社会に出ると競争ですからねー
お世話になってます。
僕もいつまでも平等では行かないのでどうかなーって
すごく考えさせられます。
言っても社会に出ると競争ですからねー
Posted by オネスト
at 2010年02月22日 18:00

言い意味でのライバルは必要ですよね!
フィギアの「浅田真央」選手と「キム・ヨナ」選手を見ると何だかそう思いました♪
フィギアの「浅田真央」選手と「キム・ヨナ」選手を見ると何だかそう思いました♪
Posted by 不動産投資情報 福岡 at 2010年02月24日 17:33
不動産投資情報 福岡さん
良きライバルは本当に大切ですよね
良きライバルは本当に大切ですよね
Posted by オネスト
at 2010年02月24日 19:52

そうなんですよ、小学生によく人と比べたらダメなんだよと指摘されますが… ライバルと切磋琢磨しないと浅田まおちゃんみたいに頑張れないですよね!?
Posted by おちゃ at 2010年02月27日 22:54
おちゃさん
小さい頃からある程度は競争してないと
大人になる過程で今日から競争って言われても
絶対に戸惑いますよね!
小さい頃からある程度は競争してないと
大人になる過程で今日から競争って言われても
絶対に戸惑いますよね!
Posted by オネスト
at 2010年03月02日 11:38
